Employee Benefits

社内制度・福利厚生

社員一人ひとりを想う、
社内制度・福利厚生の数々

『金を作るを下とし、仕事を作るを中とし、人をつくるを上とし、夢をつくるを特上とする』
NSITの基本理念は、この考え方に基づいています。
もちろん、お金や仕事は大切ですが、私たちが最も大切にしているのは「人」。
社員一人ひとりとその家族を最優先に考え、「人を大切にすること」に心を込めています。

この理念を実現するために、NSITでは社員一人ひとりに寄り添った福利厚生を数多く提供しています。
資格取得や健康支援、食費補助などの定番のサポートから、社内SNSアプリやNSIT独自のポイント交換制度、
サークル活動制度、家族へのプレゼントなど、ユニークで魅力的な制度を取り揃えています。

私たちは、社員が毎日安心して、楽しく働けるよう、
そしてその生活が家族にも自慢できるような素晴らしい環境を作り続けています。
NSITは社員と共に成長し、夢を追い求める場所です。

社員の未来とその大切な人々を支えるために、私たちは全力でサポートします。

毎日の食事を、もっとお特に!豪華に!

チケットレストラン

NSITでは、ランチやディナーなど日々の食費を電子通貨として毎月7,560円補助する制度、「チケットレストラン」を導入しています。
支給される電子通貨は「iD」。飲食店やコンビニなど、幅広い店舗で利用可能!

この制度の魅力はコストパフォーマンスの高さです。社員は毎月3,780円を給与から負担となりますが、会社から同額の3,780円が支給されます。
つまり年間で計算すると45,360円もの補助が受けられます!

この超お得な制度、使用するかしないかはもちろん各人の自由とはなりますが、社員の9割以上が利用している大人気の制度です!

NSITでも最も人気の高い制度で、あなたの食生活をもっと豊かにしませんか?

つながることで、もっと楽しく、もっと便利に。

TUNAG(ツナグ)

NSITが大切にしているのは、社員同士のつながり。そしてひとりひとりを想う気持ち。そんな想いから生まれたのが、社内コミュニケーションアプリ「TUNAG」の導入です。

このアプリでは、その日にあった出来事や趣味の話を気軽に投稿でき、同じ職場のメンバーはもちろん、別の職場で働く仲間ともつながれる場を提供しています。
さらに会社からのお知らせを受け取ったり、福利厚生の申請もこのアプリで完結!

そして最大の魅力は、使えば使うほどNSITポイントが貯まること。
貯めたポイントは、NSITポイント交換制度を通じて、豪華な商品と交換可能!

TUNAGはきっと、あなたの毎日の仕事をもっと楽しく、日々をもっと明るくしてくれます。

これぞNSITの目玉!
夢が広がる超豪華な福利厚生制度!

NSIT ポイント交換制度

社内アプリ「TUNAG」を使って貯めたNSITポイントを、さまざまなアイテムや体験に交換できる特別な制度です。

交換できるものは、本当に多種多様!
◎衣服・ゲーム・書籍・映画代
◎おもちゃ・ラーメン・スイーツ
◎銭湯・マッサージでリフレッシュ
◎さらには、新幹線や宿泊費までカバー!

まるで夢のようなラインナップで、あなたの「欲しい」「やりたい」をサポートします。
そしてこの制度はこれからも進化し続けます!今後もさらに新しいジャンルでの還元を予定しており、「こんなものがあったら嬉しい!」というアイデアも随時募集中です!

楽しみながらポイントを貯めて、ワクワクするご褒美をゲットしましょう!

大切な人へ、感謝の気持ちを届けるために。

サポーターサプライズ

いつもそばで支えてくれている家族や恋人、友人へ。
「ありがとう」を形にするプレゼント補助制度、「サポーターサプライズ」を導入しております。

この制度では1回3,000円、年2回までプレゼント費用を補助。
誕生日やクリスマスはもちろん、何気ない日にも「感謝」を伝えるきっかけに。

NSITが大切にしているのは、社員だけではありません。その周りにいる、大切な人たちの笑顔も支えたい。

そんな想いから生まれた、温かい制度です。

あたらしい環境でのスタートを、温かい食事と仲間との会話で

ウェルカムランチ

NSITでは新しいメンバーが現場に参画すると、すでに活躍している先輩社員がNSITメンバーを誘い、歓迎のランチに連れて行ってくれます。

そして、そんな温かい交流の場を支えるのが「ウェルカムランチ制度」です。

この制度では、ひとりあたり1,500円までランチ費用を補助。
「すぐにチームに溶け込む事ができた」との声がたくさん寄せられる、大好評の制度です。

「好き!」を共有すれば、楽しさは何倍にも広がる!

NSIT サークル活動制度

趣味を通じて、部署や役職の垣根を超え、社員同士が気軽につながれる場を作りたい。その願いを形にしました。

食事会サークルのようにだれでも参加しやすいものから、プラモデルサークル、釣りサークル、ボーリングサークルなど、特定の趣味を楽しむサークルまで、多彩な活動が広がっています。

さらに新しいサークルの結成も大歓迎!会社からの活動費補助もあり、やりたい事を思い切り楽しめる環境が整っています。

あなたの「好き!」も、きっと誰かの「楽しい!」に繋がるはずです。

あなたの成長を、全力でサポートします。

試験資格 合格体験記

NSITでは、社員一人ひとりの成長を大切にし、資格取得を全面的に応援しています。
会社指定のIT資格に合格した場合、勉強方法や学習時間などをTUNAGで共有していただければ、受験費用を全額補助いたします。

資格取得は成長の証であり、更なる未来を切り開く力となります。
そんな一歩を踏み出す勇気を、NSITは全力で支えています。

次に繋げるために、挑戦を応援します。

資格試験 不合格救済の場

資格試験で惜しくも不合格になってしまった…。
勉強を頑張ったその努力を、NSITはしっかりサポートします。

NSITポイントを150ポイント使用することで、受験料を最大20,000円まで補助します。
失敗を恐れず、次回のチャレンジに向けて一歩踏み出してください。

挑戦は続けることで、成長に変わります!

テストのプロフェッショナルを目指す人へ。

目指せ!ISTQBパートナー認定

NSITでは、ソフトウェアテスト事業に注力し、JSTQBの資格取得を支援する制度を整えています。

試験に合格した方には、以下の一時金を支給。
■Foundation Level/20,000円
■Advanced Level(TM、TA、TTA)/各50,000円

さらにNSITがISTQB プラチナパートナーに認定されると、資格保有者全員に改めて一時金が支給される特典も!

テストの専門知識を深め、キャリアを次のレベルへ。
NSITは、社員の成長を全力でサポートします!

健康第一。だからこそ、予防が大切。

インフルエンザ予防接種補助

毎年、猛威を振るうインフルエンザ。
そんな季節が訪れる前に、安心して予防接種を受けてほしい。その想いから生まれたのが、このインフルエンザ予防接種補助制度です。

会社が3,500円まで補助するため、ほとんどの方が実質無料で接種可能!

「かからないために」だけではなく、「周りの人も守るために」

しっかり予防して、元気に冬を迎えましょう!

未来への備えを、今からしっかりと。

退職金制度

(会社拠出+選択制企業型確定拠出年金)

NSITでは、社員の未来の安心を支えるために、退職金制度を整えています。

まず、会社からは勤続年数に応じた金額が毎月自動的に積み立てられます。
さらに、選択制企業型確定拠出年金を導入しており、社員自身の意思で給与からの積立も可能なので、安心した老後を見据えて、無理なく備えることができます。

NSITは、社員の未来も大切にしています。

「面倒」を一瞬で解消。シンプルに、スムーズに。

Web勤怠&Web経費精算システム

勤務表の提出や勤怠報告、交通費などの経費精算--。
面倒に感じがちな作業を、もっと簡単に、もっとスムーズに。

NSITでは、そんな手続きを専用サービスで一括管理。
PCだけでなくスマホからも入力可能なので、空いている時間にサクッと入力・報告ができます。

日々の時間を無駄にせず、毎日をもっと快適に過ごすことができます。

日々の安心を、全社員に。

業務災害補償保険

万が一の通勤中の交通事故や、就業中のケガに備えて、NSITでは業務災害保証保険に加入しています。

社員が日々の仕事に集中できるよう、万全のサポート体制を整えています。
心の安全が、日々の仕事をさらに力強く支えます。